為五郎の悪事・後編(あらすじ) |
|
三国一の富士の山 裏は甲州表は駿河 甲斐と駿河は裏表 東海道は良い所 貸元衆の顔揃い |
中で知られる清水の港 次郎長一家の名物男 森の石松いい男 それを世間じゃ馬鹿という |
悔しゅうござんす親分よと 言えば次郎長にっこり笑って馬鹿は死ななきゃあ治らない |
|
次郎長一行を招き入れる 次郎長は 保下田の久六と代官竹垣三郎兵衛を斬って 旅から旅へ廻って |
いた時 ここに三日世話になった礼だと為五郎に三十両渡す |
三十両もらって嬉しい為五郎 石松が殺された話をした |
大政は石松に兄貴風を吹かしてばかりいたことを悔やみする 次郎長も石松をしのんで男泣きをした |
誰が殺したか知っているなと言われた為五郎は 物置の方に向かって指を示した |