|
|
我 は 再 び 銃 執 ら ん |
|
|
|
作詞:杉谷清一 作曲:明本京静 |
|
|
|
|
|
|
1 |
大命承けて菊の節 |
2 |
鉄兜の装ひ重くとも |
3 |
泥濘深き塹壕も |
|
進軍喇叭 嚠喨と |
|
軍靴は軽し肅々と |
|
屍体遺棄てるクリークも |
|
ああ感激のあの歓呼 |
|
投錨って知れる揚樹浦 |
|
夜を日についで驀進 |
|
永久忘れぬ旗の波 |
|
夷の陸は涯も無し |
|
我が強者は進撃す |
|
|
|
|
|
|
4 |
海の荒鷲翔けめぐり |
5 |
チェッコの銃や迫撃砲 |
6 |
進む戦線速ければ |
|
狙ひたがわず爆撃の |
|
恃みを誇るトーチカと |
|
兵站続かず糧食も |
|
甍は天空に舞ひ上り |
|
堅き塁を破りつつ |
|
其のささやかに気づく時 |
|
黒煙濛々天焦す |
|
押し立てにけり日の御旗 |
|
思はず振り向く溜り水 |
|
|
|
|
|
|
7 |
よろめく身体引締めて |
8 |
真赤に映ゆる夕焼の |
9 |
残り尊とし水筒の |
|
落ちてはならじと鞭打てば |
|
一眸千里 荒野原 |
|
しづくを友と分ち合ひ |
|
鞍傷に悩む支那馬は |
|
血に染みたるクリークの |
|
たばこを一服吸ひ廻し |
|
躓きかけて嘶けり |
|
水に炊ける飯盒めし |
|
倶に見交はす髯っ面 |
|
|
|
|
|
|
10 |
暫し憇ひの草枕 |
11 |
突如敵機の爆音は |
12 |
十字砲光の雨霰 |
|
始めて受けし故国便り |
|
火消し命令忽ちに |
|
戦闘の進むに隨ひて |
|
裸か燈に透し見て |
|
隊形とりて地に俯せば |
|
輝く功勲 眼にたたへ |
|
瞳を笑ます判じ読み |
|
暗に火焔の雷光り |
|
仆れる兵馬数多し |
|
|
|
|
|
|
13 |
臨終の際の万歳は |
14 |
無念や弾丸に傷つきぬ |
15 |
拙なき武運かこてども |
|
声も次第にかすれ行く |
|
心許りははやれども |
|
終に内地へ還されて |
|
涙の眦 怒らせて |
|
身に負ふ痛手深ければ |
|
帝都の白衣着ける身と |
|
殲滅せんと進む内 |
|
切歯扼腕 詮も無し |
|
変る吾こそ不憫なれ |
|
|
|
|
|
|
16 |
ベッドに臥せるいたつきに |
17 |
我は再び銃執りて |
|
|
|
我が同胞の真心の |
|
第一線に立つときは |
|
|
|
降り漉がれて今は早や |
|
友の恨みに我が仇に |
|
|
|
一日一日にこころよし |
|
獅子奮迅と戦はん |
|
|
|
|