討 匪 行
作詞:八木沼丈夫 作曲:藤原義江
1 どこまで続く泥濘ぞ 2 嘶く声も絶えはてて 3 蹄の跡に乱れ咲く
三日二夜を食もなく 倒れし馬のたてがみを 秋草の花 雫(しずく)して
雨降りしぶく鉄かぶと かたみと今は別れ来ぬ 虫が音細き日暮れ空
雨降りしぶく鉄かぶと かたみと今は別れ来ぬ 虫が音細き日暮れ空
4 既に煙草はなくなりぬ 5 さもあらばあれ日の本の 6 ああ東の空遠く
頼むマッチも濡れはてぬ 吾はつわものかねてより 雨雲ゆりてとどろくは
飢せまる夜の寒さかな 草むす屍 悔ゆるなし わが友軍の飛行機ぞ
飢せまる夜の寒さかな 草むす屍 悔ゆるなし わが友軍の飛行機ぞ
7 通信筒よ乾パンよ 8 今日山峡の朝ぼらけ 9 露冷えまさる草原に
声も詰まりて仰ぐ眼に 細くかすけく立つ煙 朝立つ鳥も慌し
溢るるものは 涙のみ 賊馬は草を食むが見ゆ 賊が油断ぞひしと寄れ
溢るるものは 涙のみ 賊馬は草を食むが見ゆ 賊が油断ぞひしと寄れ
10 面輝かしつわものが 11 山こだまする砲の音 12 賊馬もろとも倒れ伏し
賊殲滅の一念に 忽ち響く鬨の声 焔は上がる山の家
焔と燃えて 迫る見よ 野の辺の草を紅に染む さし照れる日のうららけさ
焔と燃えて 迫る見よ 野の辺の草を紅に染む さし照れる日のうららけさ
13 仰ぐ御稜威の旗の下 14 敵にはあれど遺骸に 15 亜細亜に国す吾日本
幾山越えて今日の日に 花を手向けてねんごろに 王師一度ゆくところ
会う喜びを語り草 興安嶺よいざさらば 満蒙の闇晴れ渡る
会う喜びを語り草 興安嶺よいぎさらば 満蒙の闇晴れ渡る